それでも朝はやってくる。

だんちょう

2014年05月26日 20:40

こんばんは。
今夜は時間がありましたので、パソコンつけてみました。
いつまで続くかな・・・・ってところですけど。

書きたいときに書く。
書きたくないときは、一休み二休みしながら、のんびりとね。

そうやって何年も過ごしてきたんだもの。


いつだったか、「それでも朝はやってくる」ってタイトルの記事
あげたような気がして、
たまたま昨日、そう思ったものだから・・・・・

どんなに悲しくても、
目を閉じて一晩寝ると
「特別な今日」と同じようにまた、朝がやってきて
時間は確実に過ぎて行くなぁ・・・・って
そうやって
時間が心の傷をいやすというか、忘れて行くというか、
いい思い出に変わって行くというか・・・・・・


特別な今日、というのは
「ソフトボールが終わってしまうかもしれない」という
思いたくないけど
負けるとは思いたくないけど
現実に目を向けたら、「勝つ」か「負けるか」どちらかしかいない事実。

漠然と思っていても
いざとなって「さぁこれで終わりです」なんて、到底受け入れるのには時間がかかるんですね。


何度も経験するこの「空虚な時間」

あの人この人を思うだけで、とても切ない昨日今日でした。


ソフトボール漬けの週末にふさわしく?
昨晩、忘れかけていたような、ホームページを通じて
1通のメールが届きました。

どこかで誰かがみてくれていたんですね。ちょっと嬉しい。

ブログも同じです。

どこかで誰かがみてくれている。
それは肯定も否定も含まれていることも承知しています。


だけど
書きたい時があって
聞いてほしい時があって。


画面の向こうで誰かとつながっていたいだけかも知れないですけどね!


パソコンに取り込んであった、ちょっと懐かしい写真を一枚。
我が家でグラブが出ていることは
まずなくなりました。
磨いている姿も、もう見られなくなって随分経ちました。
思い出は少しずつ色あせて行きますが、いい色合いになって行くと信じています。







上の2つの写真は、朝facebookに載せた写真と同じです。
お弁当の写真は、自分にとって「毎日ブログを書く」と思ってた昔と同じような感覚、
「載せるために嫌でも何でも作らないと・・・・」

ちょっと思考回路がさかさまのような気がしますけど。

そういう発想からです。

もう一枚は
笹団子。大好きです。新潟の香りがします~



心穏やかなる時、焦らずゆっくりと。

関連記事